お客様からの体験談

  • HOME
  • お客様からの体験談
今回二泊三日の研修合宿に来て、まず貴重品を回収し、携帯無しの合宿というものにビックリしました。その時に、私は現代っ子なんだなとまず感じました。そして、この合宿で、私は特に自分を見つめ直すことを目標とし参加させていただきました。そして、三礼をやっているときに、すぐにその時は訪れました。みんなでとても辛い三礼をこなしている中、私は仲間に対して […]

MORE

私はこの三日間、人生記録に残るキツイ体験をすることが出来ました。 ただこの体験は、一人では乗り切れないようなものが多かったです。 励ましあうことで、なんとか負けずにやれました。先生からのお話では、私は特に挨拶の大切さに気付かされました。単純に、普通に生活や仕事をしていて、ここまで真剣に挨拶をしたことはありませんでした。すべては挨拶で決まる […]

MORE

今回は企業研修で参加いたしました。社会人になってから肉体を酷使することはほとんどなかったので、3日間の修行はかなり辛いものでした。出来ればもう2度と参加したくないので、今後は日常生活でも、適度に体を動かし、自分自身で体力や健康に気を付けて行きたいと思います。 ただ、参加したことはとても有意義なことでした。スマホやテレビが禁止されている環境 […]

MORE

今回は企業研修という縁で、こちらで修行させていただきました。この三日間は初めての事ばかりで、気を抜く事が大切だと言われつつも、完全に抜く事は出来ませんでした。過去の経験上、普通の道から一度外れたことがあるため、他の人よりも劣っていると感じている部分が多くありました。 今回、3日間を通して、幸せになるための生き方のヒントを教えていただき、苦 […]

MORE

私が研修を通じて、学んだ事は社会人としての心得です。 この、研修でまず初めに行ったのは挨拶です。 挨拶といっても通常の挨拶とは異なり腹の底から声を出し礼儀正しい挨拶のことです。 続いて、三禮を行いました。これは、精神的にも肉体的にも限界まで追い詰められました。 体力には自信があったのですがこれは本当に辛かったです。 滝行は、想像していたよ […]

MORE

今回久しぶりに研修というもの受けられる機会を得た。 この歳になると教える側にまわることが多くなり、このような機会は少ない。急にセッティングされた研修だったが、ある面、喜んでいる自分もいました。しかし実際に研修に来てみると、これも予想していたことではあるが大変なものでした。 ここ天光寺は真言宗ではあるが単立です。 お寺ですが、葬式や、お墓は […]

MORE

2018年4月本社より本研修受講の指示を受け、参加させて頂きました。 会社に入社し23年が経ちました。入社早々、営業部門に配属され、 何が仕事なのか日々悩みながら1日1日、自分の前に起こった事をただ 遂行する毎日であったと思い返しました。 23歳の時、東京へ配属となり、栄転だと喜び舞い上がっていた時期もありました。又、最近では名古屋地区の […]

MORE

私は種尾牛センターで働いてまだ2カ月しか経ってなく、働き始めた時は不安でいっぱいで今も私は上司の人たちのように今後働いていけるかと思うとまだ少し不安です。 けれど、そう思っていた時にお寺の研修に行くと聞かされて「会社でこんなことするんだ」という気持ちもありましたが、お寺の研修で今の不安ばっかりの私を変えられるんじゃないかと思い楽しみになっ […]

MORE

今回、第一回半期ノルマ未達でこのような行事に参加させて頂きました。 来る前は、いくつか案件があり参加を拒んでしまいましたがノルマは○○だというこを忘れ自分の中の甘えを出しておりました。いざ、お寺での修行が始まるとつらいことや 苦しいこと、非日常的な生活で新鮮で心が磨かれていくような感覚に落ち入りました。 ただし、お寺の中はストーブがついて […]

MORE

この、企業研修を受け今まで自分に甘えていた所が多く人任せにしていたり、できるのに挑戦しない自分が良く分かりました。 嫌な事から逃げ続けたツケがこの二日間だと思っております。 厳しい辛い事もこの研修に比べたら簡単だと思い直し今までの自分に後悔しています。今後、後悔しない為にやるべき事をやる事。結果、過程から逃げない事を実行します。 皆の目標 […]

MORE

お問い合わせContact

研修プログラムなどに関するご質問は、
電話やお問い合わせフォームより
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

TEL 042-519-9381

【受付時間】10:00~21:00

お問い合わせフォーム